
2010年01月27日
護国神社蚤の市
先日の日曜日。
福岡市内にある護国神社で行なわれた
蚤の市に行ってきました。
Makiさんが、どうしても行きたいと言っていた蚤の市。
宮崎からは・・・やはり遠い・・・
という事で!私が代わりに(笑)
沢山の骨董品が所狭しとならび
物凄い人手!
人ごみを掻き分けながら
色々と物色してきました(*^▽^*)



端から端まで見て回るだけでもかなりの時間がかかり
その中からお気に入りのものをチョイスして
購入するまでがまた時間がかかり
どれだけいても飽きない♪
もっとジックリと見て回りたい所だったのだけど
人ごみ苦手な夫も一緒だったので
午前中で退散。
定期的に行なわれているそうなのでまた行こう~♪
この日の私の戦利品。
フランスの古い手紙・納品書5枚組・アンティークレース

この古い手紙が凄く雰囲気が良くて
額に入れて飾ったりすると素敵かも♪
ワイヤーで額を作ってみようかな~と思案中です。
アルミ製の箱と歯ブラシ立て

箱は小物入れとして
歯ブラシ立ては・・・
こういう風に使いたいな~というイメージはあるのだけど
どうなるかはまだ分からないから
完成してのお楽しみという事で(^ー^* )フフ♪
古いものって本当に味があって素敵!
出来れば私の作業部屋は
和洋散りばめたアンティークな空間にしたい・・・。
今は程遠い状態ですけどね(^-^;
徐々に自分色に変えていく予定♪
夫のご機嫌と相談しながら(。→ˇ艸←)ププッ
ここの所、少し立て込んでまして・・・。
コメントを返す事もままならず・・・・(ーー;)スイマセン
大変申し訳ないのですがコメント欄はしばらく閉じます。
わがままですいません<(_ _)><(_ _)>ドウゾヨロシク
福岡市内にある護国神社で行なわれた
蚤の市に行ってきました。
Makiさんが、どうしても行きたいと言っていた蚤の市。
宮崎からは・・・やはり遠い・・・
という事で!私が代わりに(笑)
沢山の骨董品が所狭しとならび
物凄い人手!
人ごみを掻き分けながら
色々と物色してきました(*^▽^*)



端から端まで見て回るだけでもかなりの時間がかかり
その中からお気に入りのものをチョイスして
購入するまでがまた時間がかかり
どれだけいても飽きない♪
もっとジックリと見て回りたい所だったのだけど
人ごみ苦手な夫も一緒だったので
午前中で退散。
定期的に行なわれているそうなのでまた行こう~♪
この日の私の戦利品。
フランスの古い手紙・納品書5枚組・アンティークレース

この古い手紙が凄く雰囲気が良くて
額に入れて飾ったりすると素敵かも♪
ワイヤーで額を作ってみようかな~と思案中です。
アルミ製の箱と歯ブラシ立て

箱は小物入れとして
歯ブラシ立ては・・・
こういう風に使いたいな~というイメージはあるのだけど
どうなるかはまだ分からないから
完成してのお楽しみという事で(^ー^* )フフ♪
古いものって本当に味があって素敵!
出来れば私の作業部屋は
和洋散りばめたアンティークな空間にしたい・・・。
今は程遠い状態ですけどね(^-^;
徐々に自分色に変えていく予定♪
夫のご機嫌と相談しながら(。→ˇ艸←)ププッ
ここの所、少し立て込んでまして・・・。
コメントを返す事もままならず・・・・(ーー;)スイマセン
大変申し訳ないのですがコメント欄はしばらく閉じます。
わがままですいません<(_ _)><(_ _)>ドウゾヨロシク
Posted by りあん at 16:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。